複数の画像生成機能を試して、日本人の人物イラスト素材を作成する -やわらかいチビキャラ調イラスト-
- Holidayスタッフ
- 2 日前
- 読了時間: 2分

ワークフロー
プロンプトの準備: 画像生成AIに入力するための英語プロンプトを準備します。
各AIツールで画像を生成: 準備したプロンプトを複数の画像生成AIツールに入力し、それぞれの出力を比較します。
使用ツール
ImageFX:Googleの画像生成AI。
Midjourney:アート風の画像が得意なAI。
Adobe Firefly:Adobeが提供するデザイン向け画像生成AI。
Canva:誰でも簡単に使えるデザインツールの画像生成機能。
ChatGPT:会話で画像が作れるOpenAIの機能。
Sora:テキストから動画を作るOpenAIの映像生成AI。
Kling:リアルな映像表現が得意な中国発のAI。
Ideogram:文字を含む画像やロゴ風デザインが得意なAI。
プロンプト
補足:プロンプト日本語訳
以下条件を元にして、日本人の若い女性が買い物をしているイラスト画像を作成してください。
・ 背景透過して、人物のみ
・ かわいいチビキャラ漫画タッチ
・ 2.5〜3頭身、丸みのあるデフォルメ体型
・ くっきり太めのブラウン系線画(硬すぎない手描き感)
・ ナチュラルでやや明るめのリアル寄りカラー(肌・髪・服すべて)
・ セル塗り:影は1段階、ハイライト少なめでやわらかい印象
・ 大きな瞳&2点ハイライト、まつ毛は太線で強調
・ 輪郭まわりにごく薄い発光エッジでポップ感アップ
・ 線画はやや太めで柔らかく、手描き感のあるブラウン系ライン
・ キャラクターの顔は大きめで目鼻口のバランスは下寄り、表情は素直でフレンドリー
・ 色彩はくすみ感のあるパステル調、全体の彩度は抑えめで明度高め
・ ハイライト・影は主張せず、やさしく自然に馴染む
感想
ChatGPTをベースに細かく設定したプロンプトで、8つのツールを使って人物イラスト作成。
ツールによって出力結果が変わってくる上に、得意なテイストがそれぞれある印象。
今回のようにプロンプトをあまり細かく設定しない方が、いいイラストを描けるツールもありそう。
ツールよっては背景透過がうまくいかないものもある。
手の向きや細かいところに違和感があるイラストもあるので、使用する際は確認をしてから使うと良さそう。
Comentários